バーチャル会場に入ったら、まずはこちらへ!
総合案内ゾーン 7ブース |
「島根ってどんなところ?」という質問から 「島根に移住したい」というしっかり相談からまで、 定住財団のスタッフが親切・丁寧を心掛けてお話を伺います! |
---|---|
みんなの広場 | 出展者と参加者が自由に出会える! 「このイベントどう楽しんだらいいの?」 「どこに行こう?」という相談まで、何でもご質問ください! |
ヘルプセンター |
「接続方法がわからない」「音が出ない!」など システムのお困り事はこちらへ! |
移住にまつわる専門相談がズラリ。
農業、林業、漁業、IT、県の公的な仕事、起業、就活、教育、家計等の専門相談でしっかりサポート。
気になることは直接ブースへお越しください!
農業【ワーク】 | しまね農業振興公社 |
---|---|
林業【ワーク】 | 島根県林業公社 |
漁業【ワーク】 | 島根県沿岸漁業振興課 |
IT【ワーク】 | IT WORKS@島根 |
福祉・保育 【ワーク】 |
島根県社会福祉協議会(島根県福祉人材センター) |
県の公的な仕事 【ワーク】 |
島根県職員 島根県教育庁学校企画課 |
家計【ライフ】 | 島根県中山間地域研究センター & LLP CAME lab. |
起業・創業 【ライフ】 |
島根県信用保証協会 しまね産業振興財団 島根県よろず支援拠点 ホームページ 日本政策金融公庫 |
教育【ライフ】 | しまね留学(島根県教育委員会) |
ジョブカフェ 【ワーク】 |
ジョブカフェしまね |
移住の先輩ブース、関係人口ブース、地域おこし協力隊ブースで、
移住の先輩たちが皆さんをお待ちしています!
ざっくばらんに皆さんとお話しできる場所です!
齋藤 慎介
東京都から浜田市へ移住
2020年4月に浜田市に移住。同年5月より地域おこし協力隊として活動。妻と子ども3人の5人家族。現在、一棟貸し宿の開業に向けて築105年の古民家を改装中♪
三瓶 裕美
東京都から雲南市へ移住
農ある暮らしをできる人になりたくて夫婦で移住。現在は体と食と農のつながるスペース「つちのと舎」を営む他、小学校のダンス講師、(一社)しまね協力隊ネットワークなど多業で暮らしています。
土橋 豊
千葉県から隠岐の島町へ移住
より限定された小さいコミュニティでまちおこしをしたい。そんな思いで離島「隠岐の島」への移住を決意しました。心地よい島の風にあたりながら、都会に負けない活気あるまちづくりを目指します!
森脇 香奈江
広島県から松江市へ移住
夫の故郷である松江市に一家4人で移住。合同会社弐百円を立ち上げ、鳥獣被害対策とジビエ利活用を核とした事業に取り組み、鳥獣被害対策研修会やジビエイベント・ジビエ料理教室などの企画運営も行う。
桐山 尚子
埼玉県から松江市へ移住
東京勤務時代に価値観の変化があり、島根の人と暮らしに惹かれて移住。現在はパラレルワーカー(複業家)として、多分野をつなぐハブになりながら活動中。テーマはウェルビーイング、インクルーシブ、地域の未来、関係性のデザインなど。